シナスタジアでは、オンラインで行う個人コンサルティングやグループワークを、
無料のテレビ電話であるZOOMを利用します。
今回はその基本的な使い方についてご紹介します。
Zoomの公式ページはこちら
https://zoom.us/
目次
・準備するもの
準備するもの
・「スマートフォン」か「カメラとマイクがついたパソコン」
使い方
スマートフォンの方
- ストアでアプリをダウンロードする
- インストールしたらサインアップ
- 送信された確認メールをチェックする
- 本登録を済ませる
- アプリを起動して通話を開始する
といった順番でやっていただくだけです。
それでは、実際の手順や工程などを確認していきましょう。
1.ストアでZoomのアプリをダウンロードする
まず、ストアでZoomのアプリをダウンロードしていきましょう。
ストアで検索しなくとも、以下のURLをタッチすることでストアまで移動できます。
こちらをクリックすれば
- iPhoneのAppstoreでも
- AndroidのGoogle Playでもストアまですぐに飛べます。
※若干スマホによっては仕様が異なるかもしれませんが、以下に参考画像を掲載しておきます。
先程上で紹介したリンクをタップすると、このような画面が出てくると思います。
「VIEW」という所をタップして次の操作を行います。

続いて2つ、青いボタンが表示されるので、上の項目にある
「Download from Google Play」をタップしましょう。
(筆者のアンドロイドのスマホ環境ではこのように表示されていますが、iPhoneの場合は「Google」という表記がおそらく「iOS」などの表記に変わると思われます。)

ボタンを押すとこの画面より、ストアのアプリをインストールする画面まで自動で移動します。
その後、いつもどおりゲームやアプリをインストールするようにZoomのアプリをお手持ちのスマホへインストールしましょう。
インストールしたらサインアップ
Zoomのインストールが完了したら、続いてサインアップの作業を進めていきましょう。(※Zoomを使用するにはメールアドレスのアカウントが必要になります。Gmailなどでメールアドレスを準備しておきましょう)
スマホ版のZoomを起動して、左下に表示されている「サインアップ」のボタンをタップしてください。

続いて登録時に必要な情報を入力する画面が出てくるので、入力していきましょう。
- 登録用のメールアドレス
- 名字
- お名前
の順番に入力していきます。
(スパムメールなどは一切届かないので大丈夫です)

続いて、このような画面が出てきます。
このメールアドレス宛てに、Zoomの公式メールアドレスからメールが届いていると思うので確認してみましょう(迷惑メールフォルダに振り分けられていることもあるので確認しておきましょう)

これで、最初にアプリで行う作業は終わりです。
Gmailのアプリを立ち上げるなどして、登録用のメールがZoomから届いていないか確認してみましょう。
送信された確認メールをチェック
続いて、届いたメールアドレスをチェックします。
このようにアカウント登録したときの名前と、「アカウントの登録を確定するためにはこのボタンを押してください」という旨が書かれたメールが届いています。
ここで、「Activate Account」をクリックして、アカウント登録作業を進めていきましょう。

本登録を済ませる
すると、このように登録ページが表示されます。
ここでは最初に入れた、自分の登録名がすでに入っている状態なので、
あとはログイン用のパスワードを、2回同じように入力するだけです。

パスワードで注意しておきたいのは、以下のとおり。
- 6文字以上の文字を入力
- 1文字の連続はNG
- 推測しやすいパスワードは入力しない
これを守った上で入力をし、本登録を進めていきましょう。
いちど、Zoomのアプリに戻って、サインインをしていきましょう。

※ ↑の画像は登録時の名前になっていますが、正しくは会員登録時に入れたパスワードです。
これで、一通りのアカウント登録の作業は終わりです。
アプリを起動して通話を開始する
サインインは、真ん中にある「サインイン」のボタンを押して、必要なアカウント情報を入力するだけです。

このように画面が出てくるので、登録時に入力したメールアドレスとパスワードを入力していきましょう。

また、通話を始めるためには「ミーティングに参加」を押して番号を入力するか、
事務局から送られてくるURLへアクセスしてください。
パソコンの方


すると登録したメールアドレス宛に認証メールが届きます。「アクティブなアカウント」ボタンをクリックします。

氏名・パスワード・確認用パスワードを入力し「続ける」ボタンをクリックします。

メールアドレスでの招待画面が表示されます。特に招待したい人がいなければ、「手順をスキップする」ボタンをクリックします。

これで完了です。
ミーティングに参加する

画面上部の「ミーティングに参加する」をクリックします。

あらかじめ共有されているミーティングIDまたはパーソナルリンクを入力し「参加」ボタンをクリックすると、ミーティングに参加できます。

「このミーティングを開始」ボタンをクリックします。

初回のミーティング開始時、アプリがダウンロードされます。画面の指示に従ってインストールしてください。

インストール完了すると、アプリが起動します。「ミーティングに参加」をクリックします。

ミーティングに参加します。

ミーティングを終了あるいは退席する場合は、画面右下のミーティングの終了をクリックします。「全員に対してミーティング終了」のダイアログが表示されますので、ホストとしてミーティングを終了するならボタンをクリックします。